県内のサイクルイベントで、「鬼滅の刃」的なフレーズを使わせていただければ、4つの柱が思いつきます。まずは、西の瀬戸内海柱である我が「ツール・ド・ヤマグチ湾」と東の瀬戸内海柱「サザンセトロングライド」。そして、北の日本海柱の「ながとブルーオーシャンライド」と西の日本海柱「ツール・ド・しものせき」です。

サザンセトロングライドは、なんと瀬戸内に面した1市4町をぐるーっと巡る、距離が長くて起伏が激しく、いろんな景色が見られる飽きが来ないコースが売りではないでしょうか。ながとブルーオーシャンは、長門市と美祢市の二つの自治体をまたいで行われ、青い海を見ながら走り、気が付いたら秋吉台の壮大な景色を走っているというダイナミックさが特徴です。そしてツール・ド・しものせきは、距離も長く、なんといっても角島という世界有数のビュースポットを武器に、例年抽選が行われるほど人気の高い大会です。毎年、ツール・ド・ヤマグチ湾の数週間後に行われており、穏やかな瀬戸内海に面したツール・ド・ヤマグチ湾で腕試しして、荒々しい日本海に面したツール・ド・しものせきでコンプリート!という方も多いと思います。そんな姉妹大会的な(勝手に思ってます)ツール・ド・しものせきのエントリーが3月4日に迫っているとか。年度末のおり、仕事に全集中しすぎていてエントリーを忘れてた方は、日本海柱「ツール・ド・しものせき」のサイトへお急ぎください。

ツール・ド・しものせき2021大会HP:http://tour-de-shimonoseki.jp/entry.html
ツール・ド・しものせきのエントリーページ:https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/84175

それと、ツール・ド・ヤマグチ湾のエントリー代の振り込みを忘れていた型も銀行や郵便局へお急ぎください!

by 湾チーム